デジタルマーケティングとは、名称のとおり、デジタルを利用したマーケティング手法のことです。対象範囲は非常に広く、インターネットやIT技術にかかわる「デジタル」であれば、すべてデジタルマーケティングと呼ぶことができます。

似た言葉にWEBマーケティングやコンテンツマーケティングと呼ばれるものがありますが、デジタルマーケティングはWEBだけにとどまらず、かつ、オフラインにまではおよばないことから、WEBマーケティングよりも広く、コンテンツマーケティングよりも狭いマーケティングといえます。

ここではAdAIがデジタルマーケティングと、それ以外のマーケティングの違い、デジタルマーケティングの手法などについてご紹介いたします。

デジタルマーケティングとは?

引用元:https://www.sunloft.co.jp/dx/blog/digital-marketing/|Webマーケとデジマの違い

デジタルマーケティングとは、デジタルを利用してマーケティングをおこなう手法のことです。WEB、SNS、インターネット広告、モバイルアプリのような企業と顧客のタッチポイントや販売経路のすべてでマーケティングをおこない、最適なアプローチをおこなうことが目的です。

顧客がWEB広告を見て、そのまま購買に至るというのはすでに過去の話。現在では顧客自ら商品を調べたり、口コミや比較サイトを見たうえで購買するかどうかを決めます。つまり、顧客と商品では複数のタッチポイントがあるということです。WEBマーケティングの枠にとらわれず、オムニチャネル化(企業と顧客のタッチポイントが複雑化している状態)している顧客を最適化するデジタルマーケティングが注目されています。

 

デジタルマーケティングの特徴

引用元:https://www.arts-crafts.co.jp/__trashed/|デジタルマーケティング市場

デジタルマーケティングの特徴は、マーケティング活動にデジタルデータを活用できることです。

従来でもアンケートやインタビューをおこなうことで顧客の傾向を把握するように動いてきましたが、現在ではデジタルでも非常に細かなデータを取得することができます。ビッグデータを活用し、AIで処理することで従来は考えられない量の解析を従来以上のスピードでおこなうことができます。

現在ではWEBマーケティングだけにとどまっている企業担当者も将来的にはデジタルマーケティングを検討しなければならない時代がやってきます。

 

デジタルマーケティングの目的

デジタルマーケティングの目的は、生産性の向上とコストカットといえます。もう少しかみ砕くと、営業活動やマーケティング活動の効率化による売上増と費用対効果の向上の向上による無駄な出費の減少を目的としています。

生産性の向上とコストカットが実現できるのは、タイムリーな情報をすぐに集めることができ、効果検証を数値で計測できることにあります。

 

デジタルマーケティングとその他マーケティングの違い

デジタルマーケティングはデジタルを活用したマーケティングのことを意味しますが、よくWEBマーケティングと誤解されがちです。また、コンテンツマーケティングとも誤解されがちですが違います。

デジタルマーケティング、WEBマーケティング、コンテンツマーケティングはそれぞれ非常に似ているものではあり、3つともオウンドメディアと誤解されることがありますがすべて違います。

端的にいえば、WEBマーケティングはWEBに限っているのに対し、デジタルマーケティングはアプリやデジタルサイネージも対象になります。コンテンツマーケティングはオフラインも扱います。

 

WEBマーケティングとの違い

WEBマーケティングはWEBサイト、WEB広告などインターネットを通じたマーケティング手法ですが、デジタルマーケティングWEBサイト、WEB広告に加え、アプリ、デジタルサイネージなども含むマーケティング手法です。

 

コンテンツマーケティングとの違い

デジタルマーケティングはデジタルコンテンツの配信に限られますが、コンテンツマーケティングはオフラインのコンテンツも含みます。具体的にはDM、チラシ、FAX、ハガキ、手紙などのような手法も使うことをコンテンツマーケティングと呼びます。

 

参考:インバウンドマーケティングとの違い

インバウンドマーケティングとは、顧客が自ら進んでサービスや商品を見つけてもらうプル型のマーケティングのことです。SEO集客はインバウンドマーケティングの典型です。

インバウンドマーケティングはデジタルなのかどうかは問いませんが、デジタルマーケティングは必要とあればプル型とプッシュ型の両方を利用する点では大きくことなります。

 

参考:アウトバウンドマーケティングとの違い

アウトバウンドマーケティングとは、見込み顧客に対して企業が積極的にアプローチするプッシュ型のマーケティングのことです。テレアポはアウトバウンドマーケティングの典型的なものです。

 

デジタルマーケティングのメリット

デジタルマーケティングは非常に広い分野で活動することになりますので、さまざまなマーケティングのメリットを併せ持ちますが、デジタルマーケティングの特徴を考えるとメリットは次のようなものになります。

 

  • ・データをもとに施策を考えられる
  • ・多様なユーザーにアプローチできる
  • ・生産性を上げることができる
  • ・非対面営業ができる

データをもとに施策を考えられる

デジタルマーケティングの大きな特徴は、ユーザーの行動データを蓄積できることです。得たデータを利活用し、正確な分析をすることでより最適な施策を打てるようになります。

 

多様なユーザーにアプローチできる

ユーザーに合わせてサービスを最適化することをパーソナライズといいますが、デジタルマーケティングではパーソナライズが比較的容易なマーケティングです。ユーザーが欲しがっているコンテンツを提供することで、確度を高くすることができます。

 

生産性を上げることができる

デジタルマーケティングはプル型もプッシュ型もおこないますが、どちらかといえばプル型の特性が強く、インバウンドによる問い合わせが増えやすい手法です。

最初から熱量が高い顧客を囲えるため、無駄なコストを抑え、人員を少なくすることができ、結果的に生産性を上げることができます。

 

非対面での営業

デジタルマーケティングでは、デジタルでのタッチポイントを多数設置して最適化することから、非対面での営業が可能になります。問い合わせから成約までのすべてをオンラインでおこなうことができることは非常に大きなコスト削減を実現します。

 

さまざまなデジタルマーケティング

引用元:https://satori.marketing/marketing-blog/what-is-marketing/digital-marketing_fundamental/

デジタルマーケティングにはさまざまな手法が使われます。代表的なものだけでも次のようなものがあります。

 

  • ・WEBサイト運営
  • ・WEB広告
  • ・SEO対策
  • ・MEO対策
  • ・コンテンツマーケティング
  • ・メールマーケティング
  • ・SNSマーケティング
  • ・動画マーケティング

 

よくオウンドメディアを活用することでリード(見込み顧客)を獲得することをデジタルマーケティングと誤解されている方がいますが、上記のWEBサイト運営、SEO対策、コンテンツマーケティングをかけ合わせたものですので、デジタルマーケティングの一部です。

さまざまな手法で集めたデータをアクセス解析したり、AI活用したりすることで最適化をすすめていくことがデジタルマーケティングです。

 

デジタルマーケティングまとめ

デジタルマーケティングは専門要素が強く、担当者レベルではなかなか方向性が定まらないこともあります。特にインハウスでマーケティングをおこなっている場合には責任者レベルでマーケティングの知見がない場合にはむずかしいこともよくあります。

ただ、日本にはCDO(Central Digital Officer:最高デジタル責任者)の設置は非常に少なく、兼務を考えても9.1%程(2020年時点)しかありません。(日本にCDO設置企業はどのくらいあるか? 設置の有無とDX推進力の相関を調べる、ITmediaエンタープライズより)

経済産業省の掲げるDX(デジタルトランスフォーメーション)を考えてもCDOの役割は大きく、日本ではデジタルマーケティングの分野で遅れていると言わざるを得ません。

そのような状況を打開するには、外部の知見を借りる必要もあるでしょう。AdAIではマーケティング全般の最適化の支援をおこなっておりますので、お気軽にご相談ください。