受付中

2025/01/27〜02/28 00:00〜23:59

【archive配信中】採用トレンド2025!IT企業の即戦力確保と採用効率化の実践戦略

2025年を目前に、IT企業の採用市場はますます激化しており、優秀な即戦力人材を確保するためには従来の手法だけでは限界があります。 応募者の数や質の確保、採用コストの削減、そして候補者との円滑なコミュニケーションが求められる中、多くの企業が「何から手を付けるべきか」悩んでいるのではないでしょうか? 本ウェビナーでは、IT企業が抱える採用課題を解決するための実践的な戦略を、LINEによる候補者コミュニケーション強化、採用フローの効率化 、動画を活用した採用ブランディングという3つのアプローチから解説します。 各分野の専門家が、事例を交えながら成功のポイントや実践ノウハウを提供し、採用活動を効率化しながら即戦力人材を確保するための戦略をお伝えします。 IT企業の採用担当者や経営層の皆様に向けたこのウェビナーで、 採用成功の新しいスタンダード を手に入れましょう!

■このような方におすすめ
・採用活動が停滞している、もしくは課題を感じているIT企業の人事担当者
・優秀な即戦力人材を確保し、採用戦略を見直したい経営者や管理職
・採用業務の効率化やブランディング強化を目指す企業の方
・ITスタートアップ企業で、人材確保に苦戦している方

開催概要

タイトル 【archive配信中】採用トレンド2025!IT企業の即戦力確保と採用効率化の実践戦略

登壇者

  • 株式会社ポトス/代表取締役社長COO

    河合 勇治

    大手製造請負企業 財務経理部ゼネラルマネージャー兼IPO責任者(承認前で断念)、大手外食企業 経営管理本部ゼネラルマネージャー兼PO責任者として東証の鐘を鳴らす。 CFOの道を目指すと思いきや、大きく方向転換し2014年にODKソリューションズ入社。
    受験生の3分の2以上が登録する国内最大級の受験管理サービス『UCARO』のサービス立上げに従事した後、新規事業責任者として複数のクラウドサービスを立ち上げる。
    2021年に分社化により株式会社ポトスを設立し、代表取締役社長COOに就任。
    2023年には『UCARO』が持つデータの利活用をベースに、採用広報支援サービス『キャリポート』を立上げる。
    就活、採用市場が抱える課題を、学生視点で根本から解決するため、2024年10月にグループインした”Abuild就活”を提供するNINJAPAN社と共同で、今までにないプラットフォーム構築を進めている。
    株式会社ODKソリューションズ 執行役員及びNINJAPAN株式会社 取締役副社長を兼任。

    大手製造請負企業 財務経理部ゼネラルマネージャー兼IPO責任者(承認前で断念)、大手外食企業 経営管理本部ゼネラルマネージャー兼PO責任者として東証の鐘を鳴らす。 CFOの道を目指すと思いきや、大きく方向転換し2014年にODKソリューションズ入社。
    受験生の3分の2以上が登録する国内最大級の受験管理サービス『UCARO』のサービス立上げに従事した後、新規事業責任者として複数のクラウドサービスを立ち上げる。
    2021年に分社化により株式会社ポトスを設立し、代表取締役社長COOに就任。
    2023年には『UCARO』が持つデータの利活用をベースに、採用広報支援サービス『キャリポート』を立上げる。
    就活、採用市場が抱える課題を、学生視点で根本から解決するため、2024年10月にグループインした”Abuild就活”を提供するNINJAPAN社と共同で、今までにないプラットフォーム構築を進めている。
    株式会社ODKソリューションズ 執行役員及びNINJAPAN株式会社 取締役副社長を兼任。

  • 株式会社Timers/取締役COO

    栗城 良規

    2008年株式会社野村総合研究所に入社。DeNA、リブセンスを経て、2016年に株式会社Timersに入社。2021年より取締役COOに就任。
    「Famm(ファム)」ブランドで、日本で初めてシッターサービスがついた子育て中の女性向けオンラインスクールの立ち上げと卒業生を活用したオンラインのアシスタント・BPOサービスを立ち上げ、「まなびとはたらく」のプラットフォームを確立。

    2008年株式会社野村総合研究所に入社。DeNA、リブセンスを経て、2016年に株式会社Timersに入社。2021年より取締役COOに就任。
    「Famm(ファム)」ブランドで、日本で初めてシッターサービスがついた子育て中の女性向けオンラインスクールの立ち上げと卒業生を活用したオンラインのアシスタント・BPOサービスを立ち上げ、「まなびとはたらく」のプラットフォームを確立。

  • 株式会社LOCUS/動画コンサルティング事業部 取締役COO

    秋山 男

    大学卒業後、(株)船井総合研究所へ入社 ECサイト(立上げ支援・CRM構築) / 観光業界マーケティング支援 / 売上規模10~120億円の企業における人事戦略の構築支援 に従事。自社サービスにける求人検索エンジンを活用したオウンドメディアリクルーティングソリューション事業の立上げに参画。 2017年1月 株式会社LOCUSへ入社 2019年3月 採用コンサルティング局 局長 HR領域×動画における領域にてGoogleやリクルート、indeedなどと協働し、大手クライアント向けの採用活動における動画活用支援を軸としたサービスを立上げ。 2020年3月 執行役員 / 動画コンサルティング局 局長 企業のマーケティング活動における動画活用の支援に従事。 延べ200社以上の動画活用を支援。 2023年5月より現職

    大学卒業後、(株)船井総合研究所へ入社 ECサイト(立上げ支援・CRM構築) / 観光業界マーケティング支援 / 売上規模10~120億円の企業における人事戦略の構築支援 に従事。自社サービスにける求人検索エンジンを活用したオウンドメディアリクルーティングソリューション事業の立上げに参画。 2017年1月 株式会社LOCUSへ入社 2019年3月 採用コンサルティング局 局長 HR領域×動画における領域にてGoogleやリクルート、indeedなどと協働し、大手クライアント向けの採用活動における動画活用支援を軸としたサービスを立上げ。 2020年3月 執行役員 / 動画コンサルティング局 局長 企業のマーケティング活動における動画活用の支援に従事。 延べ200社以上の動画活用を支援。 2023年5月より現職

  • 株式会社AdAI【運営】

    WPOプラン(Webinar Process Outsourcing)

    株式会社AdAI(アドエーアイ)は、ウェビナーによるリードの創出を得意としておりウェビナーの運用代行『WPO』プランを展開中。
    事業開始1年目にしてウェビナー運営代行実績は200本以上。また、ウェビナーの集客ができるAIコール『AIbow(アイボウ)』も展開。
    2025年1月には、ウェビナーからアーカイブ配信まで継続的なリード獲得ができるメディア『Webinar Stock』もローンチ予定(一部AI機能も搭載。詳細は別途公表)
    ウェビナーの伴走支援が可能なため、初めてウェビナーを行う企業様〜ウェビナーを頻度高く実施されている大手企業様含めて幅広くご利用いただいております。

    株式会社AdAI(アドエーアイ)は、ウェビナーによるリードの創出を得意としておりウェビナーの運用代行『WPO』プランを展開中。
    事業開始1年目にしてウェビナー運営代行実績は200本以上。また、ウェビナーの集客ができるAIコール『AIbow(アイボウ)』も展開。
    2025年1月には、ウェビナーからアーカイブ配信まで継続的なリード獲得ができるメディア『Webinar Stock』もローンチ予定(一部AI機能も搭載。詳細は別途公表)
    ウェビナーの伴走支援が可能なため、初めてウェビナーを行う企業様〜ウェビナーを頻度高く実施されている大手企業様含めて幅広くご利用いただいております。

アーカイブ申し込み

アーカイブ申し込み

【archive配信中】採用トレンド2025!IT企業の即戦力確保と採用効率化の実践戦略

受付中

2025/01/27〜02/28 00:00〜23:59

その他のイベント・
ウェビナー

一覧を見る