About: eto

アバター画像

Website:
Bio: GMOインターネット株式会社に入社後、セールスおよびマーケティング業務に従事。 200社以上の取引を担当した後、中小企業をターゲットとした広告代理店を創業メンバーとして起業し、COOとして事業を推進。 その後、株式会社AdAIを設立しCEOに就任。 現在はウェビナーのBPOサービス「WPOプラン」を展開し、これまでに開催実績200社以上、集客実績1万人以上を誇る。 ウェビナーアンケートを活用したマッチングサービス「Lead Share」や、ウェビナーアーカイブメディア「Webinar Stock」のローンチを予定しており、ウェビナーを起点とした新たな価値創出に取り組んでいる。

Posts by eto:

SEOキーワードの選定方法

Posted on: 23 10月 2023

SEOではキーワードの選定が命と言っても過言ではないほどキーワードが重要です。 コンテンツの順位が上がるも上がらないもキーワード選定にかかっています。しかし、クライアントの話を伺っていると驚くほどキーワードのことを知らな […]

ブログで押さえるべきSEO対策の手法とは

Posted on: 23 10月 2023

ブログとホームページの明確な違いはありませんが、一般的にブログといえば個人ブログや企業アカウントのビジネスブログを指すことが多いはずです。 一般的にSEO対策といえばホームページやオウンドメディアと閑雅ている方もいますが […]

WordPressのSEO対策でやること

Posted on: 23 10月 2023

ホームページの形式はさまざまですが、現在世界で使われているCMSでもっとも有名なものがWordPressです。以前は個人サイトや個人ブログをWordPressで構築することもありましたが、現在では非常に多くの企業サイトが […]

SEOを知るためにGoogleから学ぶ方法

Posted on: 23 10月 2023

検索エンジンは多数ありますが、SEOといえば事実上Google対策になっています。 日本の検索エンジンのシェアはGoogleが圧倒的1位で、次いでYahoo!Japan、Bingが利用されています。ただ、Yahoo!Ja […]

SEOの内部対策

Posted on: 23 10月 2023

2010年代前半までSEOは圧倒的に外部リンクに支配されていました。 しかし、2010年代後半からは外部リンクではなく、ユーザーファーストなサイトが評価されるようになり、徐々に内部対策やコンテンツSEOが重要視されるよう […]

SEO初心者でも最低限行うべきSEO対策ポイント

Posted on: 23 10月 2023

「SEO初心者です」という発言はTwitterや個人ブログなどでよく見かけます。 正直なところ、SEO対策は見るべき箇所が多く、知っておくべき知識が非常に多いので自ら初心者と名乗る人が自力で対策することはむずかしいのが現 […]

SEO対策会社を選ぶときの正しいポイントと誤ったポイント

Posted on: 23 10月 2023

WEB集客するときに真っ先に思いつく手段が広告とSEOですが、どちらも高度な専門知識が必要であるため自社ではできないので外部に依頼しようと検討することはよくあります。 日本にはSEOを商品にしている会社が無数にありますが […]

SEOの費用相場はいくら?インハウスと外注でおすすめは?

Posted on: 23 10月 2023

いざSEOを取り組もうと思って、最初にわからないのは費用相場です。ツールは何がいくらなのか、インハウスなのか外注なのか、コンテンツはいくらくらいなのか? 費用相場がわからないという方もいますが、SEOに詳しい担当者でもな […]

SEOをインハウス化する方法!SEOを自分でやる場合のポイント

Posted on: 23 10月 2023

SEOをやるということになったときに何をするべきか、具体的な対策方法は?となっても今までSEOに触れたことがないWEBマーケ担当であればわからないのが普通です。 特に中小企業、地方の企業、ベンチャー企業では、ある日突然S […]

SEOとは?SEO対策をインハウス担当者に分かりやすく解説

Posted on: 23 10月 2023

WEB集客の代表的な手法にSEOがあります。WEBマーケティングに関わったことがある人であれば聞いたことがあるはずですが、よくわからないという人も多いはずです。 2010年頃までは外部リンクを大量につけることで検索順位を […]

GA4のメリットとは

Posted on: 23 10月 2023

GoogleはUA(ユニバーサルアナリティクス)が2023年7月1日に終了することを発表しました。そのため、Googleのアクセス解析ツールといえば、GA4(Google アナリティクス 4 プロパティ)ということになり […]

2022年5月26日コアアップデートの結果

Posted on: 23 10月 2023

2022年5月26日にGoogleはコアアップデートをおこないました。アップデートの完了には1週間~2週間ほどかかるといわれておりますので、6月1週目ころまで順位変動をする可能性が高いものの、今回のアップデートの傾向は2 […]

SEOで中期計画が必要になったときに本当に考えるべきこと

Posted on: 23 10月 2023

SEOは中長期で考える必要があるマーケティング施策であり、長期的なコストパフォーマンスを考えたときには広告施策と並行して検討すべき課題です。しかし、中長期で考える必要があるという事実だけでは経営層を動かすことはむずかしく […]

SEOライティングとは?押さえるべきポイントと必須テクニックは?

Posted on: 23 10月 2023

SEO対策には内部対策、外部対策、コンテンツと3つの大きな要素があります。なかでもGoogleがContents is Kingと主張するようにコンテンツはSEOに欠かせない要素です。 しかし、コンテンツ制作は意外にむず […]

エバーグリーンコンテンツとは

Posted on: 23 10月 2023

エバーグリーン(evergreen)とは、常に緑であるという意味であり、言い換えれば枯れない、古くならないという意味を持ちます。 コンテンツマーケティングにおいて、エバーグリーンコンテンツとは、長期間にわたって集客ができ […]