受付終了

2025/03/13 18:00〜19:00

外注で失敗しない! 開発会社の選び方と“成果につなげる”プロセスのすべて

「開発会社はゴールから逆算し、共に成果を目指すパートナーであるべき」
ソフトウェア開発を外部に依頼した際に、完成したものが期待通りの成果を出せない、進行が遅れるといった課題に直面する企業は少なくありません。これらの多くは、スキル不足や技術的な問題ではなく、開発会社との“スタンス”の違いによって引き起こされています。 特に、新規事業や重要プロジェクトでは、目的に合わない開発進行によるズレが大きなコストや時間のロスに直結し、企業にとって大きな痛手となることがあります。こうした事態は、事前の要件定義や開発プロセスの見極めが不十分なまま進められた場合に起こりやすいのです。 本セミナーでは、開発会社の選定においてスキルや過去の実績以上に重要な“スタンス”をどのように見極めるか、そして成果を最大化するプロセスの設計方法を徹底解説します。単なる外部委託ではなく、プロジェクトの目的を共有し、共に成果を目指すパートナーとしての関わり方を学べる内容です。 すでに現在の開発会社に不満を感じている方や、新たな開発パートナー選定を控えている企業にとって、必見の知見が得られる機会です。ぜひご参加いただき、失敗しない開発の進め方を体感してください。

開催概要

タイトル 外注で失敗しない! 開発会社の選び方と“成果につなげる”プロセスのすべて
開催日時 2025/03/13 18:00〜19:00
参加費 無料
定員数 100

登壇者

  • 株式会社アクトビ/代表取締役 CEO

    藤原 良輔

    自動車整備の専門学校を卒業後、メルセデス・ベンツ正規ディーラーにてメカニックとして勤務し、22歳で個人で飲食店を開業。 その後、プログラマとして東京のSIerへ就職し、ソフトウェアエンジニアとして複数のソフトウェア開発案件や社内ベンチャーとして農業系のIoTサービスの立ち上げを経験。 事業立ち上げの経験からクリエイターは更にビジネスのナレッジを構築すべきだと考え、コンサルティング企業へ転職。1年間のフリーランスを経験後、大阪で2018年2月 ACTBE Inc. を設立。 エンジニアやデザイナーが "つくる" ことに価値を発揮するのではなく、"つくれることを活かして課題を解決する・価値を創造する" までを職域とすべく、テクノロジー × ビジネス × グローバルナレッジを保有する次世代のSIerの形を模索し、エンタープライズ企業の事業創出や業務改善を軸に、海外法人の設立や新規事業創出にも積極的に取り組む。

    自動車整備の専門学校を卒業後、メルセデス・ベンツ正規ディーラーにてメカニックとして勤務し、22歳で個人で飲食店を開業。 その後、プログラマとして東京のSIerへ就職し、ソフトウェアエンジニアとして複数のソフトウェア開発案件や社内ベンチャーとして農業系のIoTサービスの立ち上げを経験。 事業立ち上げの経験からクリエイターは更にビジネスのナレッジを構築すべきだと考え、コンサルティング企業へ転職。1年間のフリーランスを経験後、大阪で2018年2月 ACTBE Inc. を設立。 エンジニアやデザイナーが "つくる" ことに価値を発揮するのではなく、"つくれることを活かして課題を解決する・価値を創造する" までを職域とすべく、テクノロジー × ビジネス × グローバルナレッジを保有する次世代のSIerの形を模索し、エンタープライズ企業の事業創出や業務改善を軸に、海外法人の設立や新規事業創出にも積極的に取り組む。

  • 株式会社AdAI【運営】

    WPOプラン(Webinar Process Outsourcing)

    株式会社AdAI(アドエーアイ)は、ウェビナーによるリードの創出を得意としておりウェビナーの運用代行『WPO』プランを展開中。事業開始1年目にしてウェビナー運用代行実績は200本以上。また、ウェビナーの集客ができるAIコール『AIbow(アイボウ)』も展開。2025年6月には、ウェビナーからアーカイブ配信まで継続的なリード獲得ができるメディア『Webinar Stock』もローンチ予定(一部AI機能も搭載。詳細は別途公表)ウェビナーの伴走支援が可能なため、初めてウェビナーを行う企業様〜ウェビナーを頻度高く実施されている大手企業様含めて幅広くご利用いただいております。

    株式会社AdAI(アドエーアイ)は、ウェビナーによるリードの創出を得意としておりウェビナーの運用代行『WPO』プランを展開中。事業開始1年目にしてウェビナー運用代行実績は200本以上。また、ウェビナーの集客ができるAIコール『AIbow(アイボウ)』も展開。2025年6月には、ウェビナーからアーカイブ配信まで継続的なリード獲得ができるメディア『Webinar Stock』もローンチ予定(一部AI機能も搭載。詳細は別途公表)ウェビナーの伴走支援が可能なため、初めてウェビナーを行う企業様〜ウェビナーを頻度高く実施されている大手企業様含めて幅広くご利用いただいております。

ウェビナー申し込み

ウェビナー申し込み

外注で失敗しない! 開発会社の選び方と“成果につなげる”プロセスのすべて

受付終了

2025/03/13 18:00〜19:00

その他のイベント・
ウェビナー

一覧を見る