GA4(Googleアナリティクス4プロパティ)は2020年10月に、Googleアナリティクスがアップデートされたツールです。GA4ではwebサイトとアプリをまたいだ分析ができるだけでなく、機械学習を使った分析ができるようになりました。

従来のGoogleアナリティクスであるUA(ユニバーサルアナリティクス)は2023年7月1日にサービス終了と発表され、今後はGA4が主流になっていきます。

 

Googleアナリティクスとは?

Googleアナリティクスは、Googleが提供している無料でWEBサイトを解析することができるツールです。

 

Googleアナリティクスの目的

Googleアナリティクスの使用目的は、WEBページを訪問しているユーザーの行動を可視化することです。訪問ユーザーの数やよく見られているページ、アクセス元の経路、コンバージョン率などのデータを把握することでWEBページの効果測定をおこない、Googleアナリティクスのデータをもとに、コンバージョン率や売り上げ、会員獲得数などの向上につなげるためWEBページの改良を重ねることができます。

 

Googleアナリティクスの特徴

Googleアナリティクスには、以下のような特徴があります。

 

  • ・無料でWEB解析ができる
  • ・GoogleサーチコンソールやGoogle広告などのツールと連携可能

 

無料でWEB解析ができる

Googleアナリティクスの大きな特徴として、無料でありながら細かくWEB解析ができることです。対象となるWEBページのアクセス数、訪問したページ、訪問元や売り上げにつながった数などの情報を可視化することができます。

WEBで売り上げや会員獲得などの成果を上げるためには、Googleアナリティクスは必須のツールです。

 

GoogleサーチコンソールやGoogle広告などのツールと連携可能

Googleアナリティクスはキーワード検索ができるGoogleサーチコンソールやGoogle広告などのツールと連携することができます。

例えば、Google広告を掲載している場合、アナリティクスと連携することにより効果測定ができるため広告のパフォーマンスを効率的に上げることができます。

 

GA4(Googleアナリティクス4プロパティ)とは

GA4(Googleアナリティクス4プロパティ)とは、2020年にリリースされたGoogleが運営しているWEB分析ツールです。UA(ユニバーサルアナリティクス)が2023年7月1日にサービスが終了になると発表されたことから、今後Googleが運営するWEB解析ツールはGA4がメインとなります。

Googleでの発表は以下のようになっており、GA4に早めに切り替えることをおすすめしています。

Google アナリティクス 4 は、現在だけでなく将来的な測定ニーズにも対応できる十分な機能を備えています。先日発表いたしましたとおり、ユニバーサル アナリティクスはご利用いただけなくなります。そのため、できるだけお早めに Google アナリティクス 4 に切り替えていただくことをおすすめします。標準のユニバーサル アナリティクス プロパティにおける新しいヒットの処理は、2023 年 7 月 1 日をもってすべて停止されます。360 ユニバーサル アナリティクス プロパティにおける新しいヒットの処理は、2023 年 10 月 1 日をもって停止されます。

測定の継続性、カスタマー ジャーニーに関する自動インサイト、マーケティングの投資収益率向上に役立つ機能性など、Google アナリティクス 4 の利点を活用するため、今すぐ Google アナリティクス 4 プロパティのセットアップを完了しましょう。

引用:Google アナリティクス 4 に切り替える(アナリティクスヘルプ)

 

UAからGA4への移行

UAでのデータをGA4に移行することはできません。そのため、GoogleでWEB分析をするためには、できるだけ早くGA4の利用を開始する必要があります。

 

GA4の大きな特徴

GA4の特徴ですが、Googleの公式サイトには以下のように説明されています。

 

  • ・プライバシーが重視され、今後起こりうる変化に対応可能
  • ・機械学習を活用し、カスタマー ジャーニーに関するインサイトをプラットフォームとデバイスをまたいで分析
  • ・Google の広告プラットフォームとのシームレスな統合が強化され、キャンペーンのパフォーマンスの最適化とマーケティングの ROI の向上を実現

引用:次世代の Google アナリティクスのご紹介(アナリティクスヘルプ)

 

GA4はUAとは大幅に特徴が違うのですが、特に以下のような特徴があげられます。

 

  • ・ユーザーの行動を軸とした計測
  • ・機械学習を導入
  • ・webサイトとアプリをまたいで計測可能
  • ・GDPRやCCPAに準拠したツール
  • ・機械学習を使った自動計測
  • ・BigQuery連携

 

ユーザーの行動を軸とした計測

UAではCookie(クッキー)を使った計測手法ですが、GA4はWEBサイトとアプリをまたいで、ユーザーの行動(イベント)を軸とした計測手法を導入しています。つまり、GA4ではセッションがイベントとして計測されるのが特徴です。

UAでは一つのデバイスでの行動結果を1つのセッションとしてカウントをします。

 

機械学習を導入

GA4の大きな特徴として、アクセス解析ツールに機械学習が導入されたことです。コンバージョンのデータを集めることにより、現在の見込み客が売り上げにつながるかどうかや解約率の予測などの解析をすることができます。

 

WEBサイトとアプリをまたいで計測可能

GA4ではセッションごとの測定となっているため、Webサイトやスマートフォンなどをまたいで測定することができるクロスプラットフォームとなっております。

同じユーザーがパソコンやスマートフォン、タブレットなど複数のデバイス、またプラットフォームを使ってWEBを閲覧することは決して少なくありません。例えば、通勤途中にスマートフォンを使って閲覧していた人が昼食時にタブレット、帰宅してからはパソコンを使うなど状況に合わせて複数のデバイスを利用するケースがあります。

このケースだと通勤途中、昼食時、帰宅後と3つのセクションに分かれてしまい、1人のユーザーでありながらセクションは3つで記録されます。もしこのユーザーが夜WEBページ閲覧後に商品を購入した場合、セクションが3に対して、購入数は1なのでコンバージョン率は33%となります。

しかし、GA4ではデバイスをまたいで計測することができるため、ユーザー1に対して購入は1なのでコンバージョン率は100%となります。このようにGA4はユーザー単位で計測ができるため、より効果的なマーケティング戦略につながります。

 

ユーザーの識別方法

GA4では以下の3種類の識別情報の組み合わせにより、1人のユーザーとして認識することができます。

 

  • ・User-ID
  • ・Google シグナル
  • ・デバイス ID

 

User-ID

ログインしているユーザーに対してユーザーIDの割り当てをしている場合は、IDを使うことによりデバイスをまたいだ場合でも測定することができます。どのデバイスに対しても一貫したIDを割り当てることや、アナリティクスにも同じIDを含めて送信する必要があります。

 

Google シグナル

GoogleにログインをしているユーザーからはGoogleシグナル(広告のカスタマイズをONにしている場合)としてデータを得ることができます。Googleシグナルのデータを収集できる場合はGA4との関連付けが可能になります。

関連付けしたデータはクロスデバイス レポート、クロスデバイス リマーケティングなどをGoogle広告へのエクスポートをすることができます。しかし注意点として、BigQuery にエクスポートされないことや新規ユーザーには対応できない点が挙げられます。

 

デバイス ID

デバイスIDを使ってユーザーの認識をすることもできます。WEBサイトはクライアントID、またアプリはアプリインスタンスIDが適応されます。

 

UAのイベントをGA4にマッピング

IT用語でマッピングとは関連付けすること、トラッキングとはこれまでのユーザーの行動を追跡することをいいます。

GA4ではFirebase アナリティクス(モバイルに特化しているアナリティクスで、アプリにおける行動データをとることができます。Google Analytics for Firebaseともいわれます。)で導入されているのと同じイベントを使っています。すでにスマートフォンからFirebaseでトラッキングを済ませている場合は、アプリでのトラッキング設定を再度する必要はありません。しかしUA(ユニバーサル アナリティクス)でトラッキングしている場合は、再度GA4にて作成することにより、Firebase/Google アナリティクス 4 のスキーマのデータの収集が可能になります。

UAのトラッキングを、GA4にマッピングするメリットとGoogleでは以下のように説明しています。

意味のあるデータ: Google アナリティクス 4 のスキーマは、各パラメータが特定の関数に応じて命名されるため、(ユニバーサル アナリティクスのような、一般的なイベント ディメンションとは違い)、より本質的な意味をもちます。

データの説明における柔軟性が向上: 最大 25 個のパラメータ(event_name を含む)を使用できるため、各操作より柔軟に説明できます。

単一の分類: Google アナリティクス 4 では、ウェブ、Android、iOS の各データ ストリームで同一のトラッキング分類を使用し、クロス プラットフォームの有意な統合レポートを作成できます。

引用:Google アナリティクス 4 に切り替える(アナリティクスヘルプ)

 

GDPRやCCPAに準拠したツール

GA4はGDPR(General Data Protection Reguration、一般データ保護規則)やCCPA(California Consumer Privacy Act、カリフォルニア州消費者プライバシー法)に準拠したツールなので、個人情報法に対して厳しい国に対しても利用しやすい特徴があります。

Googleでもプライバシー保護法に関して以下のように記載しています。

この記事には、Google アナリティクスおよび Firebase 向け Google アナリティクスを使用しているサイトやアプリの所有者(「お客様」)が、特に欧州経済領域の一般データ保護規則(GDPR)またはカリフォルニア州消費者プライバシー法(CCPA)、またはその他の同様の規制の影響を受けるビジネスを経営している場合に役立つ情報を掲載しています。

引用:Google アナリティクスのプライバシー管理(アナリティクスヘルプ)

 

GDPRとは

EEA(EU加盟国に加えて、ノルウェー、アイスランド、リヒテンシュタインといったEUに非加盟の国を加えた経済領域のことをいいます)域内において個人データ保護を規制することを目的に、2018年5月25日に施行された法律です。これまでのEUデータ保護指令(Data Protection Directive 95)と比較をしても、より厳格な規定内容となっています。EU地域内においては、一律でGDRRが適応になります。

GDPRはEEA諸国が拠点であることやEC諸国に住んでいる向けのサービスであるWEBサイトに制限をしていません。EUに住んでいる人が訪問する可能性があれば、規則を守る必要があります。つまりほとんどのサイトが対象であるといっても過言ではありません。

GDPRに違反すると、以下のいずれか高い方の罰金を支払う必要があります。

 

  • ・最大で2,000万ユーロ
  • ・世界全体での企業の利益の4%

 

CCPAとは

CCPAは2018年にカリフォルニアにて、プライバシー保護を目的として作られた法律で、2020年に施行されました。アメリカの企業だけでなく日本企業も対象となります。

カリフォルニアに支店がある場合でなくても、カリフォルニアの消費者に対してリターゲティング広告をしている日本企業は、CCPA対応が求められるケースがあります。

カリフォルニア実務州消費者プライバシー法ハンドブックにも以下のように記載されています。

CCPA規則案には、CCPAの遵守に必要な社内のシステム・態勢整備の要件が細かく規定されている。本規則案は、本規則違反がCCPA違反とみなされると定めている。したがって、本規則案が定める社内のシステム・態勢整備の要件に、企業・組織は忠実に従う必要がある。さらに、CCPAは、カリフォルニア州に所在する米国子会社のみならず、カリフォルニア州外の米国子会社や、日本本社を含む米国外の企業・組織にも一定の要件の下に適用がある法律である。

したがって、CCPA規則案の内容は、日本本社におけるCCPA対応にも大きな影響があり得る。

CCPA上は、GDPRよりも明らかに厳しい義務が課せられている項目が幾つもある。例えば、要求の検証義務のように本人確認の方法について詳細な要件をCCPA規則案が定めていたり、またプライバシーポリシーにおいて開示すべき項目についてもCCPA規則案が詳細に定めている。これらだけを踏まえても、GDPR対応が完了している日本本社であっても、CCPAの適用がある場合には、CCPAに違反する恐れがあるため、問題があるものと考えられる。

引用:カリフォルニア実務州消費者プライバシー法ハンドブック(日本貿易振興機構(ジェトロ)サンフランシスコ事務所)

 

機械学習を使った自動計測

GA4ではGoogleの機械学習を使い、一定のデータを集めることにより予測指標を利用することができます。例えば、コンバージョンデータを十分集めることができれば、コンバージョンの後の行動予想をすることにより、マーケティング戦略が立てやすくなります。

コンバージョン率が高くても、収益化につながらないケースは少なくありません。そこでコンバージョンが収益化するかどうかを予測できる、機械学習を取り入れたGA4の需要が高くなることが予測されます。

 

BigQuery連携

GA4では無料でBigQueryに連携することができます。他のシステムとのデータ連携もしやすくなりました。BigQueryはGoogleが運営しているデータウエアハウスであり、分析用に集めた膨大なデータを蓄積することができます。

また、データを蓄積するだけでなく高速なデータ処理をすることができます。GA4とBigQueryを連携することにより、GA4のデータをSQLで分析したり、既存データを統合したりすることができます。

BigQueryとGA4の連携により、以下のデータの取得が可能です。

 

  • ・WEBサイト内の検索
  • ・離脱クリックイベントの記録
  • ・スクロールイベントの記録
  • ・動画エンゲージメント

 

GA4のメリット

GA4には以下のようなメリットがあります。

 

  • ・マーケティング戦略に効果的
  • ・ユーザーの行動をより明確に可視化できる
  • ・データの収集

 

マーケティング戦略に効果的

GA4には機械学習の機能が備わっています。そのため、データを収集することによって自動で予測することができます。例えば、コンバージョンデータを集めることにより、これまでの売り上げにつながるデータの傾向をつかみ、売り上げ予測を立てることができるようになります。

 

ユーザーの行動をより明確に可視化できる

GA4ではすべての指標をイベントとして計測します。イベントの選択肢の中から、コンバージョンにつながる指標を選択することにより、コンバージョンにつながるイベントが発生した回数分だけカウントされます。

UAでは複数回コンバージョンにつながるイベントが発生しても、1回のセッションに対して1回としてカウントされていました。そのため、UAと比較するとGA4ではユーザーの行動をより深く可視化することができるようになります。

 

データの収集

GA4のユーザー行動データの収集方法は、以下のようにさまざまな種類があります。

 

  • ・自動収集イベント
  • ・測定機能の強化イベント
  • ・推奨イベント
  • ・カスタムイベント

 

自動収集イベント

設定をしなくても、自動的に収集されるデータがあります。自動的にトリガーされるのは以下のようなタイミングです。

 

  • ・ユーザーが広告をクリックしたとき
  • ・Mobile Ads SDK によって配信された広告が画面に 1 つ以上表示されたとき
  • ・ユーザーに広告が表示されたとき
  • ・Mobile Ads SDK によって広告のリクエストが行われたとき
  • ・Mobile Ads SDK によって配信されたリワード広告により特典が付与されたとき
  • ・Mobile Ads SDK によって配信された広告ユニットが画面に表示されたとき
  • ・ユーザーがアプリデータをリセットまたはクリアして、すべての設定とログインデータを削除したとき
  • ・アプリがクラッシュしたか、例外をスローしたとき
  • ・アプリのパッケージが Android デバイスから削除(アンインストール)されたとき
  • ・アプリ内購入が Google Play により払い戻されたとき
  • ・Google Play で有料の定期購入が解約されたとき
  • ・無料試用への登録が有料の定期購入に切り替わったとき
  • ・有料の定期購入が更新されたとき
  • ・アプリが新しいバージョンに更新されて再起動されたとき
  • ・ユーザーが現在のドメインから移動するリンクをクリックするたび
  • ・ユーザーがダイナミック リンクを使ってアプリを再び開いたとき
  • ・アプリが新しいバージョンに更新され、ダイナミック リンクを使って開かれたとき
  • ・ユーザーがダイナミック リンクを使って初めてアプリを開いたとき

引用:[GA4] 自動的に収集されるイベント(アナリティクスヘルプ)

 

測定機能の強化イベント

測定機能の強化を有効にすることにより自動的に収集されるデータがあります。GA4の管理ページにおいて、それぞれの項目を有効または無効にすることができます。

測定機能が強化されるのは、以下のようなタイミングです。

 

  • ・ページが読み込まれるたび、またはアクティブなサイトによって閲覧履歴のステータスが変更されるたび
  • ・ユーザーが各ページの最下部まで初めてスクロールしたとき
  • ・ユーザーが現在のドメインから移動するリンクをクリックするたび
  • ・ユーザーがサイト内検索を行うたび
  • ・動画の再生が開始されたとき
  • ・動画が再生時間の 10%、25%、50%、75% 以降まで進んだとき
  • ・動画が終了したとき
  • ・ファイルに移動するリンクをクリック

参考:[GA4] 測定機能の強化イベント(アナリティクスヘルプ)

 

推奨イベント

ユーザーがログインしたとき、購入したとき、コンテンツを共有したときなど、さまざまなユーザーの行動を設定することにより重要な情報をレポートに加えることができます。

 

カスタムイベント

標準レポートに表示されないイベントであり、ユーザーが事前に設定することにより実装します。測定をするためには、管理画面でイベントの変更と作成から設定する必要があります。

またイベントをロギング(ログを取ること)することにより、モバイルアプリのイベント設定も可能です。

 

GA4の注意点

GA4はUAからのデータ移行ができません。そのため、早めにGA4を導入することがGoogleにより推奨されています。これまでUAではできるがGA4ではできないことが多かったのですが、だんだんとGA4でも導入されています。

 

UA(ユニバーサルアナリティクス)からのデータ移行は不可能

GA4はUA(ユニバーサルアナリティクス)からデータ移行することはできません。UAは2023年7月1日にサービスが終了することが発表されていることから、早めにGA4の利用を開始することをおすすめします。

UAとGA4の特徴や使い方などは大幅に変わるため、UAに慣れている人でもすぐにGA4に慣れるとは限りません。

 

Googleサーチコンソールと連携が可能

GA4ではUAのようにGoogleサーチコンソールと連携してキーワード分析をすることは不可能でした。しかし、2022年1月にGoogleサーチコンソールとの連携が可能になったことにより、キーワード検索ができるようになりました。このようにGA4では、今後使える機能が増えていくことが見込まれます。

 

まとめ

GA4ではWEBページやアプリをまたいでコンバージョンにつながるイベントが発生した回数やコンバージョンにつながる行動があったページ、参照元など詳しくユーザーの行動が可視化できます。さらに機械学習を導入しているため、コンバージョンが収益につながるか予測をすることにも役立ちます。

BigQueryやGoogleサーチコンソールと連携のように過去のツールではできなかった分析が可能になりますので、GA4により今後さらなるWEB分析が期待できます。