ビジネスの世界でますます重要性を増してきているウェビナー。
しかし、その運営には多くの労力と専門知識が必要です。そこで注目されているのが「ウェビナー代行サービス」です。本記事では、ウェビナー代行の魅力や選び方、おすすめの企業までを詳しく解説します。
\ウェビナーを商談につなげる8つのポイントとは?/
ウェビナーとは
ウェビナーとは、ウェブ上で行われるセミナーのことです。インターネットを通じて、参加者とリアルタイムでコミュニケーションを取ることができるため、場所や時間に縛られることなく、情報共有や議論、質疑応答などが行えます。近年、オンライン会議システムの発展や、コロナ禍以降、リモートワークの普及により、多くの企業が導入を進めています。また、ウェビナーはコスト削減、集客力向上、情報共有の容易さなど、多くのメリットがあります
関連記事:ウェビナーとは?メリットから開催のステップまで紹介
ウェビナー代行サービスのメリット
ウェビナー代行サービスのメリットについて解説します。
人材リソースの節約
ウェビナー代行サービスを利用することで、自社のリソースを節約し、コア業務に専念することができます。ウェビナーの企画、準備、運営には、多くの時間と労力を要します。特に、配信技術や集客ノウハウが不足している場合、自社で全てを行うことは困難です。代行サービスを利用することで、これらの業務を専門家に任せることができ、自社は本来の業務に集中することができます。
配信トラブルのリスクを軽減できる
ウェビナー配信は、技術的なトラブルが発生するリスクがつきものです。
配信環境の構築、接続テスト、配信中のトラブル対応など、専門知識が必要な作業を代行会社に任せることで、トラブル発生のリスクを大幅に軽減できます。
万が一、トラブルが発生した場合でも、代行会社が迅速に対応してくれるため、安心してウェビナーに集中できます。
集客支援
代行サービスは集客支援も行うため、多くの参加者を集めることが期待できます。ウェビナーを成功させるためには、多くの視聴者に告知し、参加を促す必要があります。しかし、自社で集客を行うのは、時間と労力を要し、専門的なノウハウが必要な作業です。代行サービスでは、ターゲット層に合わせた広告配信やSNSでのプロモーションなど、効果的な集客支援を行ってくれます。これによって、多くの視聴者にウェビナーを告知し、参加者を増やすことができます。
ウェビナー代行会社の選び方
ここでは、ウェビナー代行までの流れを紹介していきます。
実績と評判
ウェビナー代行会社を選ぶ際には、実績と評判をしっかりと確認することが重要です。
これまでどのような企業のウェビナーを代行してきたのか、顧客満足度はどのくらいなのか、などを調べることで、信頼できる会社かどうかを見極めることができます。
インターネット上の口コミサイトや、企業のホームページなどで情報を収集しましょう。
特に、自社の業界や規模に合わせた実績を持つ会社を選ぶことが重要です。
提供するサービス内容
代行会社が提供するサービス内容を確認し、自社に必要なサポートが含まれているかを確認しましょう。ウェビナー代行サービスは、会社によって提供するサービス内容が異なります。
企画立案から配信、集客、分析まで、全てを代行してくれる会社もあれば、一部の業務のみを代行してくれる会社もあります。自社のニーズに合ったサービス内容を提供している会社を選ぶことが重要です。例えば、自社でのウェビナー開催のノウハウが全くない場合、企画から集客・当日の運営まで一気通貫して行ってくれるウェビナー代行サービスを選ぶことがおすすめです。
料金体系
提供するサービス内容に応じた料金体系を確認し、予算に合った会社を選ぶことが重要です。ウェビナー代行サービスの料金体系は、会社によって異なります。提供するサービス内容や規模によって料金が変わるため、事前に料金体系を確認し、予算に合った会社を選ぶことが重要です。また、追加料金が発生する可能性があるかどうかなども確認しておきましょう。
ウェビナー代行会社の主なサービス
ここでは、ウェビナー会社が行ってくれる主なサービス内容を紹介していきます。
企画設計
ウェビナー代行会社では、ウェビナーの目的、ターゲット層、テーマなどを明確にし、効果的なウェビナーの企画を立案から行う場合があります。内容構成、時間配分、スピーカー選定、資料作成など、ウェビナー全体の設計を行い、さらに、競合他社のウェビナー分析を行うことで、他社と差別化された魅力的なコンテンツを提供します。
集客支援
クライアント企業に代わり、ウェビナーの告知活動を行い、ターゲット層に情報を届け、参加者を増やすための施策を実施します。メルマガ配信、SNS広告、リスティング広告、セミナー情報サイトへの掲載など、様々な手段を活用し、ウェビナーの参加者を集めます。さらに、パートナー企業との連携を図り、共同プロモーションを展開することで、より広範な集客効果を狙います。
ターゲットに対して最適なタイミングでのフォローアップを行い、参加率の向上を図る場合もございます。
関連記事:ウェビナーで効果的に集客する方法とは?成功ポイントと合わせて紹介
開催当日のサポート
ウェビナー代行会社の最も基本的なサービスとして、ウェビナー配信当日の配信環境の構築、配信ソフトの操作、トラブル対応など、円滑な配信進行をサポートがあります。質疑応答の受付、チャット対応、アンケート実施など、参加者とのインタラクションの支援も行います。
さらに、技術サポートチームが常に待機し、予期せぬ問題に迅速に対応します。ウェビナー開催前にはスピーカーのリハーサルや事前の技術チェックを行い、万全の準備を整えます。
開催後の参加者へのフォロー
ウェビナー代行会社の最後のサービスとして、ウェビナー終了後の参加者へのアンケート調査、資料配布、フォローアップメール配信などを行い、顧客とのエンゲージメントを強化が存在します。
ウェビナーの内容に関する質問対応や、今後のイベント情報提供などの代行、さらには参加者のフィードバックを分析し、次回のウェビナーに反映させることで、より高い満足度を実現します。また、顧客のニーズに合わせたカスタマイズしたフォローアップ戦略を展開し、長期的な関係構築を目指します。
実績が豊富なおすすめウェビナー代行会社6選
1.AdAI
AdAIは、共催先の選定から集客・当日の運営まで一気通貫したウェビナー支援サービスを提供している企業で、200社以上のウェビナー支援実績があります。
AdAIでは、ウェビナー告知から商談獲得までを一元サポートできる「WPOプラン」とウェビナー動画からリード獲得ができる「Webinar Stock」を提供しており、両者を組み合わせることで500リード、50商談をCPA3000円以下で獲得することを実現しています。。
AdAIのサービス詳細はこちら
2.ニューピークス
ネクストアドでは、BtoB向けに特化したウェビナー運営代行サービスを提供しています。
主な事業はコンテンツマーケティング支援で、ウェビナーに加えて新規顧客獲得の戦略策定、ウェブ記事やホワイトペーパーの制作、広告運用、アウトソーシングなど、幅広いサービスを提供しています。また、新規顧客獲得だけでなく、リードナーチャリングの支援プランも用意しています。ウェビナーの本番だけでなく、その前後のサポートも行うことができる会社です。
ニューピークスのサービス詳細はこちら
3.Dr. Seminar
ウェビナー配信ツール「Dr. Seminar」を活用したウェビナー代行サービスを提供しています。
当サービスは、ウェビナーツール「Dr. Seminar」、集客支援、事務局代行の3つの主要なサービスに分かれています。Dr. Seminarは、3,000以上のBtoBマーケティングプロジェクトを支援しているマーケティング支援会社によって開発されたツールで、ウェビナーの効果を最大化するよう設計されています。ウェビナー配信に加えて、見込み客のデータベース化やセミナー申し込みページの作成など、マーケティングに必要な機能も充実しています。
料金体系は、Dr.Seminarの初期費用が10万円、月額費用が4万円です。ウェビナー集客や事務局代行の費用は別途発生します。
Dr. Seminarのサービス詳細はこちら
4.ニューズベース
ウェビナー代行サービスでは、事前準備、当日の運営、そして事後フォローまで、全面的なサポートを提供します。商談の機会を創出し、リードを獲得するための最適なウェビナー施策を提案します。
ニューズベースはオンラインイベントだけでなく、ハイブリッド形式のイベントにも対応しており、年間400件以上の運営実績を誇ります。
ニューズベースのサービス詳細はこちら
5.FLOURISH
マーケティングやプロモーション支援に強みを持つFLOURISHは、ウェビナーを効果的なマーケティング手法として活用し、主催者の目標に寄り添いながらサポートを提供します。目標設定からコンテンツ制作、集客、本番運営までを包括的に支援します。使用可能なウェビナーツールはZoom、YouTube、Teamsで、オプションとして二次利用可能な動画素材の制作も行っています。
FLOURISHのサービス詳細はこちら
Airz Webinar
Airz Webinarは、完全オンライン型やハイブリッド型のウェビナーに対応し、集客人数や商談数などの目標達成に向けた企画提案も得意としています。また、ウェビナーの内製化を目指す企業向けの支援プランも用意しています。柔軟なプラン設計、専任担当者のアサイン、Zoom特化の支援が大きな特徴です。企業ごとに担当者が付き、全面代行や部分代行が可能であり、BtoBコンサルティング事業も展開しているため、マーケティング支援も代行も行っています。
Airz Webinarのサービス詳細はこちら
大規模ウェビナーが得意な代行会社4選
1.TKPウェビナー
専用の配信スタジオを持つTKPウェビナーは、プロフェッショナルな環境での配信をサポートします。TKPウェビナーは、全国に会議室やセミナー会場を展開しているTKPが提供するウェビナー代行サービスです。専用の配信スタジオを完備しており、高画質・高音質の配信を実現できます。また、プロのスタッフが配信をサポートしてくれるため、安心してウェビナーを開催することができます。
TKPウェビナーのサービス詳細はこちら
2.東京セミナースタジオ
東京セミナースタジオは、高品質な配信設備とスタッフのサポートで安心して利用できます。東京セミナースタジオは、東京都内に複数のスタジオを展開しているウェビナー代行会社です。高品質な配信設備と経験豊富なスタッフが、ウェビナーの成功をサポートします。
東京セミナースタジオのサービス詳細はこちら
大規模ウェビナーの実績が豊富なJストリームは、信頼性の高いサービスを提供しています。Jストリームは、長年培ってきたノウハウと実績に基づき、高品質なウェビナー代行サービスを提供しています。大規模なウェビナーから小規模なウェビナーまで、様々なニーズに対応可能です。また、配信技術や集客ノウハウも豊富で、安心して任せられる会社です。
Jストリームのサービス詳細はこちら
4.フクラシア
ウェビナーやオンライン会社説明会、後援会、会議、懇親会など、少人数の社内イベントから外部向けの大規模イベントまで、あらゆるオンラインイベントに対応いたします。当社の配信サポート内容には、配信代行・サポート、動画収録プラン、会場提供の3つがあり、2024年度には2,000件以上の実績があります。また、ホテル事業を母体とするフクラシアで育成された、高いホスピタリティを持つスタッフが配信サポートを行う点も、大きな魅力です。
フクラシアのサービス詳細はこちら
まとめ:ポイントを押さえて自社にあったウェビナー代行会社を選ぼう
ウェビナー代行サービスは、企業にとって貴重なリソースを節約できる有効なツールです。しかし、多くのサービスが存在するため、自社に最適なサービスを選ぶことが重要です。
本記事では、ウェビナー代行サービスのメリットや選び方、おすすめ企業を紹介しました。これらの情報を参考に、自社に最適なサービスを見つけて、ウェビナーを成功させましょう。
AdAIではウェビナーの告知200社以上の実績があり、 AdAIはウェビナー告知から商談獲得までを一元サポートできる「WPOプラン」とウェビナー動画からリード獲得ができる「Webinar Stock」を提供しています。